髭太花潜

蝶や甲虫に関する採集記みたいなのを書こうとおもっています

2021 下半期 part1

前回のつづき

7月

6月の最終週から7月の初旬にかけてQ州へ。

狙いはO裏銀豹紋だったりゼフだったり。

図鑑で見て憧れだった種が草原を優雅に飛ぶ様は圧巻で、煩雑とした日常を忘れさせ、まさに夢見心地だった。

ゼフに関してはハヤシやダイセンが採れた。ハヤシは関東のより大きくメスのA斑が発達していた希ガス

f:id:dampapilio_tt:20220325215345j:plain

 

2週目は関東で初めてのネキ採集へ。

f:id:dampapilio_tt:20220325223455j:plain

タンナサワフタギやブナを見て回る修行は、モミ恐怖症を罹患している自分にとってはそこまで苦なものではなかった。

3週目は某所で某蝶を。2021年で最も感動し、大学に入ってから本格的に昆虫採集を始めた自分にとって、その集大成と言っても過言ではないものだった。

8月

一週目はこれに行った。

その数日後くらいにムモンアカとオオゴマへ。

f:id:dampapilio_tt:20220325225344j:plain

ムモンアカもこんな写真しかなくオオゴマにいたっては写真すら撮ってなかった。自分の中の流儀として、写真をSNSやネット空間にあげる場合はなるべく生体写真にするように心がけているためか、2021年は蝶の写真があまりない。昔は手で摘んで翅表が見えるようにして写真を撮っていたけど、あれってトロフィーハンティングみが強いというか、56しているっていうのをかなり意識させられるので今ではやらなくなってしまった。

中旬は房総で暴走()

ベーツとカワラハンミョウを採りに行ったけど、前者は撃沈、後者はたくさんいた。ベーツ探しはマムシだらけだし、ハンミョウ探しは灼熱の砂浜を延々と歩かされてマジで地獄。ベーツは今度リベンジしたいなあ。

 

9月

D.イコクコガネを採りに某所へ。

1年生の時に斬魄刀(スコップ)片手にクソまみれになって以来なのでおよそ3年ぶりの糞虫採集だったが、その時教わった要領通りにやったらまあまあの数が採れた。ただ、長角型は少なく、誰かに掘られたあともたくさんあったので、採集圧かかってんやろなあって。あと時期的には8月後半が良さげかも。

f:id:dampapilio_tt:20220325231357j:plain

翌週は再びQ州へ。
ワンツ狙いで行ったらめっちゃいた。

f:id:dampapilio_tt:20220325231734j:plain

10月

なんかこっから洞窟採集にハマり始める。

f:id:dampapilio_tt:20220325232207j:plain

 

また書くのが億劫になってきたのでここまで。

気が向いたら続きを書くかもしれへんわ、紹介すんのやめとくわ、確信がないわ。